このページの本文へ

ここから本文

分析評価事業

分析評価事業
分析評価事業 トップページ
装置原理
事例紹介
ご依頼の流れ
お問い合わせ
アンケート回答
img
事例紹介ウェハ関連 事例

事例6 | SCM、SMM、MFMを用いた評価解析技術

SCM、SMMを用いたSiウエハ拡散層評価
SCM: 変調電圧を印加しているプローブを試料表面に接触させながら走査し、 プローブ直下のキャパシタンスの変化をイメージングする。PN極性とともに拡散層の形状を確認できる。
SMM: プローブを介して入射させたマイクロ波の反射波を測定し、入射波と反射波の振幅や 位相の差から試料表面のインピーダンスを算出し、イメージングする。キャリア濃度の情報とともに 拡散層の形状を確認できる為、観察面内での濃度分布を推定できる。

Planar-MOSFET・セル部断面のSCM・SMM測定結果(左:SCM像 右:SMM像)

SCM像とSMM像を組み合わせることで、より詳細な拡散層構造の特定が可能となる。

MFMを用いた磁気テープの磁界分布観察
MFM:Magnetic Force Microscope

磁性膜でコートされたプローブを試料から浮かせた状態で走査すると、試料表面の磁場によって、
プローブは相互作用(引力や斥力)を受ける。この相互作用をマッピングする。

磁気テープのMFM測定結果(左:形状像 右:MFM像)

観察面内における磁力の相対的な強度分布をイメージングできる。
Get ADOBE READER
img

ページトップへ戻る