AES[オージェ] : Auger Electron Spectroscopy
試料表面に電子を照射し、試料の極表面から放出する電子(オージェ電子)の運動エネルギーと電子の量を測定する。
「日本電子HPより引用」
金属・半導体材料、薄膜材料
縦x横:5mm x 8mm以下、厚み:5mm以下
○空間分解能:10nmにて分析可能。
○中和銃と試料傾斜法により絶縁物試料(一部)の分析が可能。
○イオンスパッタリングにより深さ方向分析が可能。
○深さ方向分析での深さ分解能の向上が可能。
○広域マップ分析が可能。【最大走査範囲:20 x 20mm】
○雰囲気遮断システム機能を搭載。
スペクトル、デプスプロファイル、ラインプロファイル、広域マップ分析、
オージェ像・二次電子像観察
金属表面のシミ・変色分析
金属薄膜の分析
金属多層膜の元素分布
サンプルの構造・組成・プロセス上使用されている薬剤名
Ref.(比較対象)となるサンプルの情報・着目元素、成分等
|
100nmφ程度の微小化合物の分析が可能 |

Point1
|

Point2 |

Point3
|
二次電子像とオージェ像 はんだ接合部 元素マッピング

二次電子像
|

Snのオージェ像
|

Cuのオージェ像 |

Agのオージェ像
|
元素の分布状態を明瞭に確認
A/B/C/D/E(Sub.)
NG品のC層はOK品より酸化している。
|