このページの本文へ

ここから本文

Analysis & Evaluation SectionCase Study

事例紹介

材料解析-1

金属系材料の構造解析および物性評価

構造解析・形態観察
金属系材料の構造解析および物性評価
  • 観察:FE-SEM/TEM/FIB
  • 組成:XRF/EDS/FE-EPMA
  • 表面:AES/XPS/TOF-SIMS
  • 結晶/配向性:EBSD/XRD
  • 粗さ:AFM/レーザー顕微鏡
  • 不純物:SIMS/GD-OES
耐食性評価
金属系材料の構造解析および物性評価
  • 腐食:応力/割れ/疲労/磨耗
  • 防食:浸漬/孔食
  • 電気化学性:オートクレーブ
  • 耐候性:サンシャインウェザーメーター
  • 塩水噴霧/温度サイクル
機械特性・物性測定・熱分析
金属系材料の構造解析および物性評価
  • 材料試験:引張/曲げ/圧縮/せん断
  • 硬度/弾性率:ナノインデンテーション
  • 熱伝道率:レーザーフラッシュ
  • 膨張係数:TMA
  • 比熱容量:DSC
  • 歪み:歪みゲージ
化学分析
金属系材料の構造解析および物性評価
  • 材微量成分:IC/AAS
  • ICP-AES/ICP-MS
  • 環境測定:大気/ガス/水質/残留物
  • 法的規制:RoHS/REACH

有機系材料の構造解析および信頼性評価

有機系高機能材料の評価・解析技術のご紹介
有機系材料の構造解析および信頼性評価
工業有機材料の分析
  • 樹脂の共重合組成解析:¹H-NMR、GC/MS
  • エマルジョン樹脂の内部構造:クライオ(<-100℃)FESEM/FIB
  • ゴムのレオロジー解析:粘弾性特性、固体NMR
  • ポリマー中の微量ハロゲン、硫黄分析:燃焼イオンクロマト
  • 有機部材の微量不純物分析:ICPMS、イオンクロマト
  • 薄膜表層の硬度、弾性率:ナノインデンター
  • フィルム、シートの親水性、撥水性:接触角、表面張力
コンポジット(複合材料)の分析
  • 結晶性、配向、化学構造分析:FTIR、GC/MS、XRD
  • 繊維/マトリックス界面剥離:u-TA
  • 繊維/マトリックス界面残留応力:ラマン分光
  • コンポジット材料の力学特性:引張/曲げ強度、弾性率
  • ポリマーアロイの界面層観察:特殊染色法/TEM、FIB/TEM
工業有機材料の信頼性、劣化分析
  • 樹脂部品の耐候性劣化解析:
    サンシャインウェザーメーター(JIS D205準拠)、GPC、13C-NMR、イメージングFTIR、TOFSIMS
  • 劣化材料の深さ方向分析:SAICASR(斜め切削)、FTIR、TOFSIMS
  • 劣化材料の物性評価:粘弾性、燃焼性、ガス透過、クリ-プ試験、疲労試験
  • アクリレート系UV樹脂の硬化反応:UV照射器付属高速FTIR

SAICAS®は大日本プラスチックス株式会社の登録商標です。

Contact

お気軽にお問い合わせください。

092-805-3834 受付時間:9時~16時30分

Company

会社情報
会社情報

Engineering
Business

エンジニアリング事業
エンジニアリング事業

Analysis &
Evaluation Section

分析評価事業
分析評価事業

Sustainability

サステナビリティ
サステナビリティ

Recruit

採用情報
採用情報
お問い合わせフォーム
ページトップへ戻る